睡眠の割合が
圧倒的に少ない…
長岡造形大学の課題は主に5週か7週の期間で行われる。
ではその詳しい部分を覗いてみよう
まだ全然忙しくない
なぜか余裕を感じる
気楽に考えよう的なイメージ
アイディアの受け次第
良いと言われたら先に進む
酷評の場合はやり直しで焦る
そろそろアイディアの
方向性を決めないとヤバい
アイディアを出すための
徹夜が幕を開ける
ボロクソ言われてメンタル
崩壊するケースが稀に起きる
取り合いず考える・パソコン
徹夜ポチポチの日々が続く
何とかアイディアは決まった
がもっと良くするための何か
を考え続けるため、仮眠を
取ることも不可能
あとは作品の完成度を上げ
るのみ!課題によっては多く
作った方がいい物もあるので
時間との戦い=寝れない
今日で終わった
採点されてしまった
結果が良くも悪くも、
解放感に満ち溢れる
私にご褒美をあげて
ピークの時は深夜の3時まで起きています。
ご飯と味噌汁、学食に頼る。
ほっとして嬉しさが溢れる。
徹夜耐性ができた。
栄養ドリンク、スーパーの惣菜、コンビニ弁当。
少しだけあるが、すぐ終わる。
長岡造形大学は軍隊のように忙しく
厳しいが、努力に伴った結果が出て
実力がつくということ
頑張れば勲章という
名の実力を誰でも
手に入れる事が出来る