Profile
新潟県長岡市出身。 高校時代は美術部で油画を描く。総合型入試で合格。 先生から髪色で認識されている。アイデンティティ。 誰かのために何かをすることが得意で好き。 長岡で起業を目指して日々奔走。 将来の夢はビッグでハッピーになること。
私はビジュアル表現というよりも、 誰かのために何かを作ることが好き なので、パッケージやポスターなどの 『伝える』デザインを主に作ってる! 私のデザインで誰かが幸せになれたら いいなあ、の気持ちで毎日頑張ってるよ〜 写真は演習で作ったお米のパッケージ! これは『ありそうでなかったもの』が条件 で私は日本全国を旅するお供になりそうな 炊き込みご飯の具とお米のセットを作った よ! 実際に作ってみるとディティールが出て、 デザインしてるなあって実感湧いてたかも!
ずっと部活で絵画をやっていて、 全国総文祭に出展が決まっていたのに WEB開催という名の実質中止になって。 ずっと絵を描くことが好きだったから、 実は美術・工芸科と迷っていて。 どうしようか迷っていた時にふと 目に入るのが街中のポスターたちで。 自分もあんなものが作れたら。 その一心で手をすすめていたら、 いつの間にかブランディングに 興味を持ち始めて受験を決めたよ。 1年からNID一本に絞ってたから、 毎年オープンキャンパスと卒展には 欠かさず行ってたなあ。 先輩のエッセンスを盗むじゃないけど、 自分もこうなってやるぞって感じで。 部活の先生が対策一緒にしてくれて、 画塾にも通ってたのでただひたすら がむしゃらに手を動かしてた。 合格した時は努力って報われるんだ なあってものすごく嬉しかった! 天才型じゃないから悩んでても ず〜っと手は動いてたかも!
う〜〜〜〜ん、すごく悩むけど 『写真』の授業が楽しかったかも! 高校時代からカメラには触れていたけれど、 学校の大きなスタジオを使ってセットして、 ストロボを焚いて…って感じがものすごく プロになったような気持ちになれて 大学の規模ってやっぱりすごいなあって 感じたしものすごくワクワクした! 特に人物を撮るポートレートが楽しくて、 自分の世界観を出しながらモデルの撮影が できてものすごく満足した思い出! 画像がその時の作品なんだけど、 周りの花はスーパーで買い集めました笑
みんなが通る道だけど、 あえて言わせてほしい笑。 ダントツで『基礎造形実習』。 高校3年間ずっと逃げてきた平面、 流石に大学生になると逃げられなかった… やっぱり苦手で苦しかった… それも今となってはいい思い出だけど 烏口だけは一生許せないかも笑。 一年生の時あれだけ苦しんでたのに、 進級した途端パッタリと姿を消す笑。 今も烏口は全く使ってないけれど、 昔より丁寧に作業するようになったかも?
私は長岡出身なんだけど、 就職ではない働き方をしたくて。 今も少しずつお仕事をいただいている けれど、もっとNIDの人たちが長岡で 働いて生きていける場所にしていきたい。 せっかくNIDがあるんだから、 デザイナーの居場所をもっと増やして みんなで長岡を染めたいなって! もちろんデザインという名の色で。
受験はかなりしんどいけれど 私も苦しみました笑 自分が何をしたいかわかんなくなっちゃう かもしれないけれど(私がそうでした)、 心から楽しんで何かを作れたらいいなあ と思います! ガツガツ沢山作り続けてると、いつかは やりたいこととかが見えてくるかも? 自分の夢に一歩でも近づけますように! 先輩として皆さんを応援します!