視デザ先輩のリアルインタビュー
Q1,高校時代から続けているもの。好きなこと
高校でターコイズ色の筆箱に出会って、そこからターコイズ愛が成長している。
通る道の景色を見て何か面白いものを発見する。自転車・歩行者の醍醐味!
Q2,造形大には何をしたくて入った?
地域協創(演習)がやりたかったから。
授業が楽しそうだったから。
人同士の関わりに興味があるためデザインを通してコミュニケーションをとる機会を増やしたかったから。
Q3,1年の授業、何が楽しかった?
グライダー
Q4,今やりたいことは入学当時と変わった?
最初は地元をはじめとした地域活性化を目指していたけど、今は些細なことでもコミュニケーションを取れるような企画やデザインをしたいと思い始めた。
けど意識が場所から中身に変わっただけで、他社と会話して楽しんでもらいたいって思いは一緒だと思う。
モノ→コトのデザインの方への興味が移った。
Q5,2年もそろそろ終わり。新しく興味をもったことは?
チームで何かを達成することに興味が出てきた。
Q1,高校時代から続けているもの。好きなこと
料理・お菓子作り。
Q2,造形大には何をしたくて入った?
広告、ファッションデザイン、ロゴなどグラフィックなど…色々なんでもやってみたかった。
Q3,1年の授業、何が楽しかった?
タイポグラフィ。高校の時までは触れたことがなかった分野だったから。
Q4,今やりたいことは入学当時と変わった?
楽しいことは変わらないけど、UI、UX、webに興味を持ち、やりたいと感じるようになった。
Q5,2年もそろそろ終わり。新しく興味をもったことは?
サービスデザイン。誰かの生活を楽しく、豊かに、快適にするために何ができるかとこれから先も考え続けたいと思ったから。
Q1,高校時代から続けているもの。好きなこと
イラストを描くこと。暇さえあれば描いて、上手い人を見ての繰り返し。
Q2,造形大には何をしたくて入った?
ポスターとか広告を作りたかった。親にデザインで食って行くならそういう大学に入りなさいと言われた。
Q3,1年の授業、何が楽しかった?
写真。
面白い写真がたくさん取れた!
Q4,今やりたいことは入学当時と変わった?
変わった。というよりも増えた。表現の幅がグッと広がって、視覚デザインって描写力極振りなのかと思ったけどそういうわけではないんだなとわかり、やりたいことが増えて進路に迷ってる。
Q5,2年もそろそろ終わり。新しく興味をもったことは?
写真とwebデザインが楽しかった。企画系は多分向いてないなと実感したので、表現の方にもう少し興味を持とうと思った。授業外で3DCGにもちょこちょこ手をつけてる(^^)
@Nagaoka Institute of Design